こちらの女性はダイエットとヒップアップを目的にトレーニングを開始しました。
食事制限は一切していません。

実は、トレーニングを始めた時の(左の画像)と、数ヶ月行った後(右の画像)とでは、体重はほとんど変化していません。
もちろん、体脂肪率は減少しています。

トレーニングの内容としては、
関節の可動域を増やし、使っていない筋肉を目覚めさせるエクササイズを中心にメニューを実践していただきました。

それにより、姿勢が改善され、基礎代謝も改善されました。

ダイエットはするものではなく、自然とおこなわれるものです。

パーソナルトレーニングジムというと、ライザ◯プのような高負荷のトレーニング(ダンベル・バーベルなどを使ったトレーニング)を思い浮かべる方が多いと思います。

当ジムでは、身体の状態を整えることを主体にトレーニングをおこなっています。

具体的にはほぼ全ての方が、身体に歪みを抱えています。
それを本来の身体のあるべき状態に戻すだけで、身体の不調が消えて痩せやすい身体になっていきます。
結果としてボディメイクにもなります。
そのためのトレーニングをしているのが当ジムです。

初めは「そんなことで結果がでるのか?」と半信半疑のかたがほとんどですが、やれば必ず結果が出ます

しかし、現在の身体の状態は人それぞれ違います。
まずはあなたが普段どういった関節の使い方をしているのかを確認させてください。
その上で、あなただけのトレーニングメニューを作成して実践していただきます。

お客様の変化はこちら


◆内容は、以下の通りです。
・カウンセリング
・関節の動きのテスト
・身体の歪みチェック
・あなたに必要なエクササイズ実践
・トレーニングのフォームチェック
・ビフォーアフターの画像、動画撮影
になります。
体験受講者の方には、ご自身がエクササイズをされている動画を特典としてプレゼントいたします。

まずは体験トレーニングにて、身体の変化を感じてみてください。
体験トレーニングの費用は50分で5000円です。

電話番号 09031564989
LINE公式 https://lin.ee/22fpfWoGn
メール  info@training-studio13.com

SBSラジオの企画がスタートしました

SBSラジオの肉体改造計画がスタート✨
「となりの常連さん」のツイッターとYouTubeでアップされます!

ストレッチだけでどうカラダが変わっていくのか?
お楽しみに!

Twitter👉 https://twitter.com/30sugitemo

Youtube👉 https://m.youtube.com/watch?v=wV5rs0qI07g&feature=youtu.be

早川のPVができました!

初めてのパーソナルトレーニング、トレーナーがどんな人かわからないのは不安ですよね。
そんな方のために、早川のPVを作ってみました!
Youtubeで公開していますので、ぜひご覧ください!

髪型とメガネでキメてみました

感染防止対策について

静岡県にも緊急事態宣言が発令されました。
トレーニングスタジオ13は休業・時短要請の対象外なので、通常営業しています。

その中でおこなっている感染防止対策は下記の通りです。

・トレーニング前の検温
・トレーニング前後にキエルキン(次亜塩素酸)による除菌
・トレーニング後30分以上の換気
・トレーナーのワクチン接種(すでに二回接種済みです)
・トレーナーは必ずマスクを着用

皆さんが安心してトレーニングできる環境を整えてお待ちしています!

↓キエルキンの詳しい内容はこちら↓
https://www.kierukin.com

※お客様には、熱中症や酸欠を予防するためマスクを外すことを推奨しています。
 外さなければならないわけではありませんので、体力と相談しながら無理のない範囲で運動してください

ラジオに出演しました。

今回は三島のボイス・キューさんに高月トレーナーと出演させていただきました。
キツイだけのトレーニングは意味がないので、youtubeの動画でも自分にあったトレーニングを取捨選択してほしい。
という話をさせていただきました。
出演のご依頼、本当にありがとうございました!

youtubeチャンネル開設

youtubeチャンネル開設しました!
「介護予防トレーナー早川」という名前にしております。
もしよかったら御覧ください。
↓こちらのチャンネルになります。

介護予防トレーナー早川

 

ラジオに出演しました!

Twitterライブの様子です。

2020年6月12日(金)13:30~
SBSラジオ「ふくわうち」の街角ステーションのコーナーに出演させていただきました。

スタジオの水野 涼子アナウンサー、芸人の二村 豊人さん、堀内恵梨キャスター、SBSラジオスタッフの方々ありがとうございました。
堀内キャスターとラーメンマン※にならないように開脚チャレンジの指導を頑張ります!


収録の流れで、2か月後に堀内キャスターが180度開脚チャレンジにできない場合、堀内キャスターと私は、罰ゲームでラーメンマンヘアーになってしまうのです。汗



SBSキャスタードライバーインスタ
https://www.instagram.com/p/CBUp2DCgjUv/?utm_source=ig_web_copy_link
SBSラジオ ふくわうちTwitter
https://twitter.com/sbs_fuku
TwitterLIVEリプレイ放送
https://www.pscp.tv/w/1RDGlrekYyqxL

堀内キャスターありがとうございました!

取材を受けました。

静岡ビジネスレポートに掲載されました。

コロナ期間に始めた
オンラインパーソナルトレーニング…。
静岡で、いち早く新しい試みを
始めたということで取材をしていただきました。

オンラインでのメリットは、
どんな方でも通信環境があれば、
ご自宅で気軽にトレーニングができることです。 

・離島の方
・部活動の顧問
・家からジムまで通えない。etc..

そんな方の力になれるよう、
これからも精進いたします!

静岡ビジネスレポート
http://www.sb-report.net/bizreport/

paypay決済対応しました。

少しずつ便利になってます。ペイペイ♪と支払いできます

正座ができるようになった!

83歳の女性です。どうしても正座ができなかったそうです。

左の画像を見ると右足を崩して正座をしています。

実は膝の関節がやや変形されていて、膝が曲がらず正座が出来ない状態でした。

法事の際に、ちゃんと正座できないことで困っていたそうです。
足を崩して正座することで、喪主の方に失礼になる。とのこと。
最近では、法事の席でも椅子を使った会場などが多くなりました。それでも焼香をするときは、正座をすることが多いそうです。

私のところに来るきっかけですが、元々娘さんが私の生徒さんで、母親には、いつまでも元気でいてほしい。ということでお二人でこられていました。



食事制限なしで綺麗に痩せた!

40代女性    
目的:ダイエット、ボディメイク

脂肪の燃焼とヒップアップの要望から
トレーニングを行いました。
食事制限を全く行ってないトレーニングです。

脂肪を減らすトレーニングをしつつ、
ヒップUPを行っています。
実は、トレーニングを始めた時の(左の画像)と、
数ヶ月行った後(右の画像)とでは、
体重はほとんど変化していません。
しかし結果は一目瞭然です。

もちろん、体脂肪率は減少しています。
ダイエット、ボディメイクが目的の
トレーニングの際に体重減少だけを基準に
トレーニングを行ってはいけない実例です。

身体の改善ととも、自信になって
性格もより積極的に変化されたようです。


ヒジと肩の痛みが消えた!

10代男子    
目的:ポテンシャルUP、関節の痛みの緩和

before


after

11歳のリトルリーグの選手です。
彼は私のジムに来た当初は、ポジションはピッチャーでした。
肘と肩の痛みを感じていたとのことで、
肩甲骨周りのストレッチを中心に行いました。

約3週間、自宅でストレッチをしてもらいました。
やり始めた当初では肩が床から浮いていますが、
その後は肩が床についています。

たった3週間で、肩周りの柔軟性が増しています。
これだけで、故障のリスクが大幅に軽減されます。
同時に可動域も増したので、投球時の肘や肩の痛みは
だいぶ緩和されたようです。

年齢が若いと体が柔らかいという思い込みがありますが、
これも個人差があり、彼の場合は肩甲骨の周辺の筋肉は
ガチガチに硬く、可動域も少なかったです。

結果、身体全体で投げる投球ができず、
肩と肘を酷使するフォームの投球を
行っていたようです。

指導者の立場で投球フォームの改善のする場合が
あるかもしれませんが、関節と筋肉を柔らかくすること
から始めないと、結果として肩、肘に負担がかかり、
最悪の場合は、選手生命が極端に短縮されてしまいます。

また、関節と筋肉が柔軟性を取り戻せば、
自然とフォームが改善される場合が多いです。

現在、内野手にポジションを移しましたが、
捕球時や投球時も動きにスピードが増したと
ポテンシャルUPを感じてもらってます。

今後は体の成長の負担にならない
トレーニングを行っていきます。